FF14でギャザラー金策といえば「素材を採ってきてマーケットに出す」が主流ですが、その中でも「伝説素材」は新式装備の素材として大量に使用されるため、パッチ直後では高値で取引されます。
また、6.0になり新しいマテリアが実装されました。まだまだ需要が高くこちらも高値で取引されていますが、いま「伝説素材」を取得することによる「マテリア錬精」がかなりおいしいです。
今回は「伝説素材」の取得による金策を紹介します! きちんと準備して挑めば、数時間でかなりの金策になります!
ギャザラーをカンストして「レベル90になってはじめてギャザラー金策をしてみたい!」という方に向けた、必要な食事や薬、使用するスキルなどについても詳しくご紹介します!
※今回記事が長いため、気になる項目を「目次」から選んでいくといいです!
伝説素材と採集場所
6.0で実装された伝説素材の採集場所は以下のとおりです。必要ステータスが表記されている素材は、そのステータスを満たしていないと採集することができません。
ET | アイテム名 (必要ステータス) |
エリア・座標 | 最寄り エーテライト |
0:00 / 12:00 | 極硬水 | ガレマルド X:32.1 Y:34.8 |
キャンプ・ブロークングラス |
---|---|---|---|
北洲苦灰石(技術力2990) | |||
2:00 / 14:00 | 極硬水 | 嘆きの海 X:9.5 Y:23.3 |
涙の入江 |
ルナアダマン鉱(技術力2990) | |||
4:00 / 16:00 | 極硬水 | エルピス X:13.5 Y:7.1 |
ポイエーテン・オイコス |
ロジウム鉱(技術力2990) | |||
6:00 / 18:00 | 天然香辛料 | エルピス X:33.1 Y:14.7 |
アナグノリシス天測園 |
メンピサン原木 | |||
8:00 / 20:00 | 天然香辛料 | サベネア島 X:25.2 Y:21.6 |
パーラカの里 |
金マユ(技術力2990) | |||
10:00 / 22:00 | 天然香辛料 | ウルティマ・トゥーレ X:28.0 Y:13.1 |
イーアの里 |
迷い草(技術力2990) |
時間や場所に迷ったときは「採集手帳」を開くと発生時間と詳細地図が出てきます。
伝説素材採集前の準備はこれ!
まず、「伝承録」が必要です。用意してから挑みましょう。

他にも必要なものやオススメアイテムがあります。
「ギャザラー装備」一式
当たり前ですが、伝説素材を採集するためにはそれなりの装備が必要です。
6.0で実装されたLV90の装備を用意しましょう。
今回は「伝説素材」を取得するために必要なステータスが存在するので、もしかしたら5.3の「エースセチック装備」のままでは掘ることすらままならないかも知れません。
さらにパッチ6.0時点でのギャザラー装備のステータスの目標値は以下のとおりです。
- 獲得力3295以上
- 技術力3401以上
- GP830以上
これは6.0の伝説採集場におけるボーナスを獲得する際に必要なステータスとなります。
こちらの達成するためには「禁断」が必須となっています。
「禁断」していなくてもLV90装備であれば採集できる数値は到達しますが、「マテリア錬精」は禁断をしている数が多いほど錬精値が溜まりやすいため、妥協禁断でも構いませんのでぜひ禁断していきましょう。

ギャザラー6.0装備のガチ禁断記事はこちらから!

あると便利な「食事・薬」など
さらっと採集するくらいであればいらないものですが、ちゃんと「金策する」ならば食事と薬は使用してもいいかもしれません。
わたしは普段、3つのアイテムを使用しています!
- ハイコーディアル
- GPがアップする食事
- 錬精度が上昇する薬
ハイコーディアル
まずギャザラー金策にあたってほぼ必須となるのが「ハイコーディアル」です。GPを400回復してくれる神アイテムです。リキャストは180秒。
各国の「スクリップ取引窓口」にてギャザラースクリップ白貨20で交換できます。
採集が始まるとリキャスト毎に使用していかないとGP回復が間に合わないため、たくさん交換しておきましょう。
GPがアップする食事
「食事」については、GPがあがるものを優先的に使用したいです。
目標GPは「958」です。理由は後述します。
現時点でGPの上昇値が高い食事は以下のふたつです。
- ペッパーポポトHQ GP+50
- クラブケーキHQ GP+55
今回はペッパーポポトHQでGPを「962」にして採集します。
「そこまで上がらないよ!」という方も、GPは多ければ多いほど取得できる数が増えますので頑張ってみましょう。
錬精度が上昇する薬
「薬」については、ぜひ錬精度が上昇するものを飲んでおきましょう。
- 極錬精薬HQ 錬精度上昇量 +6
実はギャザラーは「素材」だけでなく「マテリア」も重要な金策商材です。
錬精度上昇する効果のある薬を飲んでおくと、伝説採集時の錬精度の上がり幅が増えます。
一番錬精度が上がりにくい「セイントランド装備」でも、薬を飲んでいるときと飲んでいないときとでは錬精度があがるスピードがちがいます。
効果時間も3時間と長いため、ぜひ錬精薬を飲んでいきましょう。

こんなかんじで、実はギャザラー金策する人は当たり前のように薬を飲んでいます。
伝説素材を採集している際、近くにいる人をターゲットしてみて薬マークがみえたら「あ、この人ちゃんと金策しているな」と思っておくといいかもしれないです。
準備が揃ったらいざ採集です。順番に採集していきます。
目的別!伝説素材のスキル回し!
ギャザラーの採集は、目的別に応じて使用するスキルや必要GPが異なります。
今回は「3つの目的」に応じたスキル使用例を紹介します!
- 「伝説素材」をより多く取得したい人向け
- 「マテリア錬精値」を効率よく上げたい人向け
- 「伝説素材」も「マテリア錬精値」両方ともそれなりに上げたい人向け
では、それぞれ解説していきます。
①伝説素材を多く採集するためのスキル回し
今回は運要素なく「確定」で獲得個数を増やす方針でいきます。
LV90になると「石工の理」や「老農の知」からの「理知興起」が優秀ですが、確率が50%のため一度も引けずに終わってしまう可能性があります。
ですので、今回はそれらのスキルは使用しない回しを考えました。
必要GP:900
- キングスイールドII・ブレストハーベストII(GP500)
- 富鉱なる賜物II・肥沃なる賜物II(GP100)
- ナルザルの福音・ノフィカの福音(GP200)
- バウンティフルイールドII・バウンティフルハーベストII(GP100)
確定個数を上げるにはやはり「キングスイールドII」や「ブレストハーベストII」を使用したほうがいいです。
このスキル回しで「確定で38個」伝説素材が入手できます。
②「マテリア錬精値」を効率よく行うためのスキル回し
ひたすら「理知興起」を狙い、採集回数を増やす方針でいきます。
「マテリア錬精」で一番大切なのは「一度に採集する回数」です。
先程の①では使用しなかった「石工の理」や「老農の知」からの「理知興起」でひたすら50%を狙って採集回数を増やします。
必要GP:900
- 石工の理・老農の知(GP300)
- 「理知興起」が発動したら使用
- これを3回繰り返す
確定個数を上げるにはやはり「キングスイールドII」や「ブレストハーベストII」を使用したほうがいいです。
このスキル回しで「最低9回、最高12回」一度に採集できます。きちんと5禁断をしていれば3箇所目で「マテリア錬精値」が100%になります。
③「伝説素材」も「マテリア錬精値」両方ともそれなりに上げるためのスキル回し(オススメ!)
①と②の複合です。一番オススメのスキル回しとなります。
獲得個数をある程度確定で増やしつつ、「理知興起」を狙って採集回数を増やします。
必要GP:958
- 富鉱なる賜物II・肥沃なる賜物II(GP100)
- ナルザルの福音・ノフィカの福音(GP200)
- 石工の理・老農の知(GP300)
- 「理知興起」が発動したら使用
- これを2回繰り返す
- バウンティフルイールドII・バウンティフルハーベストII(GP100)
GP958で、最後に「バウンティフルイールドII」と「バウンティフルハーベストII」が使えるようになります。
このスキル回しで「最低34個、最大42個」伝説素材が入手でき、「最低8回、最高10回」一度に採集できます。

きちんと5禁断をしていればだいたい3箇所目で「マテリア錬精値」が100%になります。
マーケット金額
1時間ほど(約エオルゼア時間1日)伝説を巡って採ってきた素材とマテリアを、全てマーケットに出品してみました。
スキル回しは③のものを使用しています。

手数料抜きの合計金額は「511,749ギル」(2022/1/23時点)となりました。
やはり「伝説素材」の出品数が多くあまりいい値段がついていませんが、マテリアは今も需要が多いようで高値で取引されています。
エオルゼア時間1日はだいたい実時間70分くらいなので、サーバーにもよりますが時給30万以上は確実に出ていそうですね!
ちなみに、現在は「極硬水」や「天然香辛料」のほうが値段も高く金策として優秀です。

「マテリア錬精値」の伸びは落ちますが、こちらも視野に入れてみてはいかがでしょうか!
まとめ
ここまでご覧頂きましてありがとうございます。
想定以上に新規でFF14を始める方が多いためか、みなさまの思っている以上にギャザクラ装備や新式装備は日々すごい勢いで売れています。
その装備を製作するにあたって必要な伝説素材や禁断に必要なマテリアは、優秀な金策となっています。
わたしが金策に目覚めたきっかけも、ギャザラーの未知・伝説素材掘りが最初でした。
カンストしている方であれば初心者でもオススメの金策となりますので、ギャザラーが苦じゃない方はいかがでしょうか!