こちらはパッチ6.3「暁月のフィナーレ」、「ギャザラーの未知・伝説・刻限の採集場」をまとめたページです!
レベル上げや素材集めにぜひご活用ください!
パッチ6.3で追加された「伝説・刻限」の採集場 NEW!!
伝説採集場(採掘・園芸)
自身のLVがアイテム取得LVになると納品できるようになります。
ET | アイテム名 | 必要技術力 | エリア・座標 | 最寄り エーテライト |
2:00 / 14:00 | 不定性スポンゴス茸 (楽園の精油[純]・水) |
3850 | エルピス X:9.8 Y:29.8 |
十二節の園 |
---|---|---|---|---|
4:00 / 16:00 | 朝霧の樹皮 | 3625 | ラヴィリンソス X:28.1 Y:11.4 |
アルケイオン保管院 |
6:00 / 18:00 | ゾイサイト原石 | 3625 | ガレマルド X:31.9 Y:17.3 |
テルティウム駅 |
8:00 / 20:00 | 不定性エイコンドライト (火成の精油[純]・雷) |
3850 | 嘆きの海 X:29.5 Y:22.3 |
ベストウェイ・バロー |
時間や場所に迷ったときは「採集手帳」を開くと発生時間と詳細地図が出てきます。(発生時間は1度取得すると表示されます)
刻限採集場(採掘・園芸)
ET | アイテム名 (取得アイテム) |
エリア | 最寄り エーテライト |
0:00-4:00 | アースクォーツ (地鳴の霊砂・土) |
嘆きの海 X:21.6 Y:34.7 |
涙の入江 |
---|---|---|---|
8:00-12:00 | 苦参 (地鳴の霊砂・火) |
ラヴィリンソス X:9.9 Y:34.8 |
アポリア本部 |
時間や場所に迷ったときは「採集手帳」を開くと発生時間と詳細地図が出てきます。(発生時間は1度取得すると表示されます)
刻限採集場(漁師)
釣り
ET | アイテム名 (取得アイテム) |
エリア | 最寄り エーテライト |
5:00-8:00 | ピュッリノス (碧洋の精油[純]・氷) |
エルピス・牙の園下層 X:25.6 Y:11.6 |
アナグノリシス天測園 |
---|
餌は「カゲロウ」。ギャザラースクリップ:紫貨との交換で入手できます。
ピュッリノスは弱震(!)で釣れます。時間は長め(15秒以上)です。
早い魚はスルーし、「デルモゲニー」が釣れたら「トレードリリース」を使用しましょう。
その後にくる時間が長めの弱震が「ピュッリノス」です。正直全然釣れません。
獲得力3289で釣れました。「収集品採集」を忘れずに使用しましょう。
刺突漁
ET | アイテム名 (取得アイテム) |
エリア | 最寄り エーテライト |
- | ヴァーディグリスグッピー (地鳴の霊砂・氷) |
高地ラノシア・ブロンズレイク北東湖底 X:25.2 Y:22.1 |
キャンプ・ブロンズレイク |
---|---|---|---|
- | ラノシアンサウルス(直感) (地鳴の霊砂・水) |
高地ラノシア・ブロンズレイク北東湖底 X:25.2 Y:22.1 |
キャンプ・ブロンズレイク |
「ヴァーディグリスグッピー」は、ミニサイズのスピードが早い魚になります。
「ラノシアンサウルス」は、上記「ヴァーディグリスグッピー」を一回の刺突場で4匹採ると「直感」が発動し、以後ラージサイズのスピードが早い魚で採れます。
スキル「ホールドブレス」などで時間を延ばしながら採るといいでしょう。
いずれも「収集品採集」を忘れずに使用しましょう!
「未知」の採集場
今回の「未知」の採集場は「収集品」のみ取得できます。
「収集品」用の未知採集場
自身のLVがアイテム取得LVになると納品できるようになります。
ET | アイテム名 (LV・スクリップ) |
エリア・座標 | 最寄り エーテライト |
0:00 / 12:00 | アメトリン原石(LV81・白) | ラヴィリンソス X:30.4 Y:11.9 |
アルケイオン保管院 |
---|---|---|---|
北洋岩塩(LV85・白) | |||
シューコン(LV87・白) | エルピス X:24.9 Y:5.6 |
ポイエーテン・オイコス | |
エルダーナツメグ(LV90・紫) | |||
2:00 / 14:00 | フリギアンゴールド鉱(LV87・白) | ガレマルド X:12.7 Y:21.8 |
キャンプ・ブロークングラス |
エブラーナアルメン(LV90・紫) | |||
パーム原木(LV81・白) | サベネア島 X:14.3Y:14.5 |
デミールの遺烈郷 | |
ココナッツ(LV85・白) | |||
4:00 / 16:00 | 白目鉱(LV90★・紫) | サベネア島 X:32.5 Y:24.9 |
パーラカの里 |
レッドパイン原木(LV83・白) | ガレマルド X:35.0Y:5.8 |
テルティウム駅 | |
6:00 / 18:00 | 蒼鉛鉱(LV83・白) | 嘆きの海 X:16.3 Y:32.6 |
涙の入江 |
黒麦(LV89・白) | ラヴィリンソス X:9.8 Y:22.0 |
アポリア本部 | |
アイスバーグレタス(LV90★・紫) | |||
8:00 / 20:00 | カエアン綿(LV90★・紫) | ウルティマ・トゥーレ X:9.4 Y:33.2 |
リア・ターラ |
10:00 / 22:00 | ブルージルコン原石(LV89・白) | エルピス X:8.2 Y:36.5 |
十二節の園 |
鉄雲母(LV90★・紫) |
時間や場所に迷ったときは「採集手帳」を開くと発生時間と詳細地図が出てきます。(発生時間は1度取得すると表示されます)
「伝説」の採集場
採集には各地の「伝承録」が必要ですのでご注意ください。
暁月 | 北洋地域・イルサバード | サベネア島 ガレマルド ラヴィリンソス |
---|---|---|
星外宙域 | 嘆きの海 ウルティマ・トゥーレ | |
古代世界 | エルピス |
伝説採集場
自身のLVがアイテム取得LVになると納品できるようになります。
ET | アイテム名 | 必要技術力 | エリア・座標 | 最寄り エーテライト |
0:00 / 12:00 | 極硬水 | - | ガレマルド X:32.1 Y:34.8 |
キャンプ・ブロークングラス |
---|---|---|---|---|
不定性鉄隕石 (火成の精油・土) |
3700 | |||
エブラーナダンビュライト原石 | 3230 | |||
北洲苦灰石 | 2990 | |||
ミロバラン | 3600 | サベネア島 X:29.0 Y:26.8 |
イェドリマン | |
2:00 / 14:00 | 極硬水 | - | 嘆きの海 X:9.5 Y:23.3 |
涙の入江 |
ルナアダマン鉱 | 2990 | |||
パルダオ原木 | 3600 | エルピス X:9.8 Y:29.8 |
十二節の園 | |
4:00 / 16:00 | 極硬水 | - | エルピス X:13.5 Y:7.1 |
ポイエーテン・オイコス |
ロジウム鉱 | 2990 | |||
渋木 | 3600 | ラヴィリンソス X:28.1 Y:11.4 |
アルケイオン保管院 | |
6:00 / 18:00 | ルチルクォーツ原石 | 3600 | ガレマルド X:31.9 Y:17.3 |
テルティウム駅 |
天然香辛料 | - | エルピス X:33.1 Y:14.7 |
アナグノリシス天測園 | |
メンピサン原木 | 2990 | |||
8:00 / 20:00 | イルメナイト | 3600 | 嘆きの海 X:29.5 Y:22.3 |
ベストウェイ・バロー |
天然香辛料 | - | サベネア島 X:25.2 Y:21.6 |
パーラカの里 | |
サベネアンコーン | 3230 | |||
金マユ | 2990 | |||
10:00 / 22:00 | 灰緑珪藻土 | 3600 | ラヴィリンソス X:11.1 Y:21.4 |
アポリア本部 |
天然香辛料 | - | ウルティマ・トゥーレ X:28.0 Y:13.1 |
イーアの里 | |
不定性結晶花 (楽園の精油・風) |
3700 | |||
迷い草 | 2990 |
「極硬水(採掘)」と「天然香辛料(園芸)」は取得クラスの採集場であればどこでも採集可能です。
時間や場所に迷ったときは「採集手帳」を開くと発生時間と詳細地図が出てきます。(発生時間は1度取得すると表示されます)
「刻限」の採集場
「収集品」となります。「精選」を忘れずに。
刻限採集場(採掘・園芸)
ET | アイテム名 (取得アイテム) |
エリア | 最寄り エーテライト |
0:00-4:00 | ルナクォーツ (暁月の霊砂・土) |
嘆きの海 X:21.6 Y:34.7 |
涙の入江 |
---|---|---|---|
8:00-12:00 | 水瓶土 (暁月の霊砂・風) |
ラヴィリンソス X:9.9 Y:34.8 |
アポリア本部 |
12:00-16:00 | パームチップ (巨樹の霊砂・火) |
サベネア島 X:25.2 Y:14.3 |
パーラカの里 |
20:00-24:00 | 闇性岩 (巨岩の霊砂・雷) |
ガレマルド X:10.1 Y:15.3 |
キャンプ・ブロークングラス |
時間や場所に迷ったときは「採集手帳」を開くと発生時間と詳細地図が出てきます。(発生時間は1度取得すると表示されます)
刻限採集場(漁師)
刺突漁
ET | アイテム名 (取得アイテム) |
エリア | 最寄り エーテライト |
- | トップノットフィッシュ (暁月の霊砂・氷) |
サベネア島・アキャーリ南 X:15.6 Y:37.5 |
イェドリマン |
---|---|---|---|
- | オサードランプサッカー (巨海の霊砂・水) |
紅玉海・境島東 X:38.9 Y:33.6 |
クガネ |
いずれも中型、2種との選別になるので違う魚が取れたら「ベテラントレード」をすると、以後中型はすべて対象の魚になります。
「収集品採集」を忘れずに使用しましょう。
釣り
ET | アイテム名 (取得アイテム) |
エリア | 最寄り エーテライト |
3:00~6:00 | マーヤーの霊亀 (碧洋の精油・氷) |
サベネア島・マーヤーの幻泉 X:24.1 Y:24.3 |
イェドリマン |
---|
餌は「カゲロウ」。ギャザラースクリップ:紫貨との交換で入手できます。
タイニーハンサの泳がせ釣りで釣れます。タイニーハンサは弱震(!)で釣れます。
マーヤーの霊亀は強震(!!)で釣れます。ET3:00~6:00までしか釣れないため注意してください。
また、「収集品採集」を忘れずに使用しましょう。