6.35から新たに追加されたギャザクラ道具強化コンテンツ「モーエンツール」。
今回は6.51に実装された改良5回目&6回目(第六段階~第七段階)の強化手順ををご紹介します!
納品に必要なアイテムの入手方法や、製作用&採集用のマクロもせていますので、ぜひご活用ください!
こちらの記事は大変長いので、目次をクリックして目的の場所に飛んでください!
改良5回目(第六段階):クエスト受注場所
6.45のモーエンツールのサブクエスト「階段亭で乾杯を」をコンプリートしている必要があります。
クエスト受注場所
クエスト名 | 覚悟の最高傑作 |
---|---|
クエスト発行 | グレノルド (クリスタリウム:下層 X:10.5 Y:7.7) |
クラス・ジョブ条件 | クラフター ギャザラー LV90 |
こちらのクエストをコンプリートすると改良クエストを受注できます。
クエスト名 | 澄み輝ける改良計画 |
---|---|
クエスト発行 | チョラ・ゾイ (クリスタリウム:下層 X:10.5 Y:7.7) |
クラス・ジョブ条件 | クラフター ギャザラー LV90 |
受注後、必要数アイテムを「チョラ・ゾイ (クリスタリウム X:10.5 Y:7.7)」に渡すと「ヴランティック・○○(IL635)」になります。
改良5回目(第六段階):必要アイテムと製作レシピ(クラフター)
必要アイテムと交換方法(クラフター)
モーエンツールの五次加工部材【○○】✕60
「モーエンツールの五次加工部材【○○】 」はクリスタリウムにいる「キナーナ」に納品用アイテムを納品すると交換することができます。
必要収集価値 | モーエンツールの五次加工部材・取得アイテム数 |
---|---|
750~1199 | 1 |
1200~1599 | 2 |
1600~ | 3 |
納品用アイテム・製作レシピ(クラフター)
好事家向けの○○ ✕最低20 (収集価値1600~の場合)
製作手帳「スペシャルレシピ」内「サブクエスト関連」の「モーエンツール」に製作レシピが載っています。
木工師 | 好事家向けの竹垣 | モーエン商会特選バンプー材 ✕1 インテグラル原木 ✕1 石灰岩 ✕1 |
---|---|---|
鍛冶師 | 好事家向けの目覚まし時計 | モーエン商会特選ジュラルミンインゴット ✕1 コンドライト ✕1 スタークォーツ原石 ✕1 |
甲冑師 | 好事家向けのトランペット | モーエン商会特選ガンメタルプレート ✕1 硬金鉱 ✕1 ホースチェスナット原木 ✕1 |
彫金師 | 好事家向けのウォッシュスタンド | モーエン商会特選大理石 ✕1 白目鉱 ✕1 蒼鉛鉱 ✕1 |
革細工師 | 好事家向けのタージェ | モーエン商会特選カリコテリウムレザー ✕1 ホースチェスナット原木 ✕1 満俺鉱 ✕1 |
裁縫師 | 好事家向けの三角帽子 | モーエン商会特選紫根布 ✕1 紅玉綿花 ✕1 カエアン綿 ✕1 |
錬金術師 | 好事家向けのカーテン | モーエン商会特選御形 ✕1 ルナテンダーの花 ✕3 ムースの肉 ✕1 |
調理師 | 好事家向けのクラブケーキ | モーエン商会特選ブルークラブ ✕1 アップランド小麦 ✕1 エッグ・オブ・エルピス ✕1 |
※製作の際「ゾイズスプレンディド・○○」を装備する必要があります。
※製作素材の「モーエン商会特選」シリーズは、マーケット購入かクリスタリウムにいる「キナーナ」からクラフタースクリップ白貨70で交換できます。
クラフターマクロ1 (目標収集価値:959)11/1更新!!
作業:4081 加工:4058 CP:680 ジンガビリヤニHQ(マイスターなし)
高難易度のため、収集価値は最大まで行きません!
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/echo 次のマクロへ <se.1>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/e マクロ終了 <se.2>
最低の収取価値になります。
クラフターマクロ2・マイスター&クラフターの製図用紙必須 (目標収集価値:1330)11/1更新!!
作業:4101 加工:4078 CP:695 ジンガビリヤニHQ
高難易度のため、収集価値は最大まで行きません!
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/echo 次のマクロへ <se.1>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/e 高品質出るまで「設計変更」!! <se.2>
※高品質を引くまで
設計変更
※高品質を引いたor3回行ったら
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/e マクロ終了 <se.2>
「設計変更」で高品質を狙うマクロです。「クラフターの製図用紙」は最大4つ使用します。
改良5回目(第六段階):必要アイテムと採集方法(採掘・園芸)
必要アイテムと交換方法(採掘・園芸)
モーエンツールの五次加工霊砂【○○】✕220
改良用の○○(HIDDEN)✕220
「モーエンツールの五次加工霊砂【○○】 」は精選、またはクリスタリウムにいる「キナーナ」に収集品アイテムを納品すると交換することができます。
モーエンツールの五次加工霊砂(採掘・園芸)・納品レート
必要収集価値 | モーエンツールの加工霊砂・取得アイテム数 |
---|---|
580~999 | 1 |
1000~ | 2 |
精選の場合、ほぼ上記のレートで霊砂が出てきますが、運が良ければボーナスで2倍の霊砂が精選されるときがあります。(かなり頻度は少なめ)
納品用アイテムと採集場所(採掘)
好事家向けの歴青 ✕最低110 (収集価値1000の場合)
改良用のウィンドクラスター ✕ 220 (HIDDEN)
イル・メグ(X:13.7 Y:10.1)
※採集の際「ゾイズスプレンディド・ピック」を装備する必要があります。
納品用アイテムと採集場所(園芸)
好事家向けのオオミツバチの巣 ✕最低110 (収集価値1000の場合)
改良用のファイアクラスター ✕ 220 (HIDDEN)
ラケティカ大森林(X:15.7 Y:35.2)
※採集の際「ゾイズスプレンディド・ハチェット」を装備する必要があります。
ギャザラー収集品マクロ
GP:400
/ac 集中検分 <wait.3>
/ac 慎重純化 <wait.3>
/ac 集中検分 <wait.3>
/ac 慎重純化 <wait.3>
/ac 純化
装備更新&食事をしていれば、こちらで収集価値1000行くと思われます。もしいかない場合は「慎重純化」を「純化」に変えてみてください。
改良5回目(第六段階):必要アイテムと採集方法(漁師)
必要アイテムと交換方法(漁師)
モーエンツールの五次加工霊砂【漁師】✕170
「モーエンツールの五次加工霊砂【○○】 」は精選、またはクリスタリウムにいる「キナーナ」に収集品アイテムを納品すると交換することができます。
今回は釣り上げた魚によって交換レートが変わります。
黒き木塊 納品レート
必要収集価値 | モーエンツールの五次加工霊砂・取得アイテム数 |
---|---|
501~1176 | 1 |
1177~ | 2 |
ロンカブリオン 納品レート
必要収集価値 | モーエンツールの五次加工霊砂・取得アイテム数 |
---|---|
501~1176 | 3 |
1177~ | 4 |
精選の場合、ほぼ上記のレートで霊砂が出てきますが、運が良ければボーナスで2倍の霊砂が精選されるときがあります。(かなり頻度は少なめ)
納品アイテムと採集場所(漁師)
黒き木塊(収集品) ✕最低85 (この魚のみ・収集価値1177~の場合)
ロンカブリオン(収集品) ✕最低43 (この魚のみ・収集価値1177~の場合)
「キナーナ」から釣り餌である「モーエンボール(ギャザラースクリップ白貨5)」を大量に交換しておきましょう!
※採集の際「ゾイズスプレンディド・ロッド」を装備する必要があります。
釣り場
ラケティカ大森林:ミュリルの落涙(X:26.1 Y:35.6)
「黒き木塊」は強震(!!)で釣れます。フッキングまで7~10秒ほどです。
「ロンカブリオン」は「金貨魚」の泳がせ釣りで釣れます。「金貨魚」は弱震(!)で釣れます。フッキングまで4~7秒ほどと短いです。
「ロンカブリオン」は強震(!!)で釣れます。
結構釣れるのでどちらも「ペーシェンスII」を使ってガンガン釣りましょう! 「収集品採集」を忘れずに。
漁師タイマーマクロ
改良5回目&6回目対応。適宜時間を変更してみてください。
/micon キャスティング
/merror off
/ac キャスティング <wait.4>
/e 4秒 <se.5> <wait.3>
/e 7秒 <se.5> <wait.5>
/e 12秒 <se.5>
改良6回目(第七段階):クエスト受注場所
クエスト受注場所
改良5回目が完了すると受けられます。
クエスト名 | 至高の改良計画 |
---|---|
クエスト発行 | チョラ・ゾイ (クリスタリウム:下層 X:10.5 Y:7.7) |
クラス・ジョブ条件 | クラフター ギャザラー LV90 |
受注後、必要数アイテムを「チョラ・ゾイ (クリスタリウム X:10.5 Y:7.7)」に渡すと「ロードスター・○○(IL640)」になります。
改良6回目(第七段階):必要アイテムと製作レシピ(クラフター)
必要アイテムと交換方法(クラフター)
モーエンツールの六次加工部材【○○】✕60
「モーエンツールの六次加工部材【○○】 」はクリスタリウムにいる「キナーナ」に納品用アイテムを納品すると交換することができます。
必要収集価値 | モーエンツールの六次加工部材・取得アイテム数 |
---|---|
800~1199 | 1 |
1200~1599 | 2 |
1600~ | 3 |
納品用アイテム・製作レシピ(クラフター)
好事家向けの○○ ✕最低20 (収集価値1600~の場合)
製作手帳「スペシャルレシピ」内「サブクエスト関連」の「モーエンツール」に製作レシピが載っています。
木工師 | 好事家向けの鹿威し | モーエン商会特選バンプー材 ✕1 天水 ✕1 シルト岩 ✕1 御影石 ✕1 |
---|---|---|
鍛冶師 | 好事家向けのリテイナーベル | モーエン商会特選ジュラルミンインゴット ✕1 インテグラル原木 ✕1 白目鉱 ✕1 フェザントの羽根 ✕1 |
甲冑師 | 好事家向けのホルン | モーエン商会特選ガンメタルプレート ✕1 マホガニー原木 ✕1 蒼鉛鉱 ✕1 満俺鉱 ✕1 |
彫金師 | 好事家向けのマーブルファウンテン | モーエン商会特選大理石 ✕1 天水 ✕1 鉄雲母 ✕1 御影石 ✕1 |
革細工師 | 好事家向けのレザージャケット | モーエン商会特選カリコテリウムレザー ✕1 紅玉綿花 ✕1 アルマスティの毛 ✕1 カエアン綿 ✕1 |
裁縫師 | 好事家向けのファットキャットソファー | モーエン商会特選紫根布 ✕1 紅玉綿花 ✕1 アルマスティの毛 ✕1 紅モコ草 ✕1 |
錬金術師 | 好事家向けの活力の幻薬 | モーエン商会特選御形 ✕1 ペタルダの鱗粉 ✕1 ベルカナの樹液 ✕1 アームラ ✕1 |
調理師 | 好事家向けのチリクラブ | モーエン商会特選ブルークラブ ✕1 サベネアンペリラ ✕1 ブラッドトマト ✕1 パールジンジャー ✕1 |
※製作の際「ヴランティック・○○」を装備する必要があります。
※製作素材の「モーエン商会特選」シリーズは、マーケット購入かクリスタリウムにいる「キナーナ」からクラフタースクリップ白貨70で交換できます。
クラフターマクロ1・非マイスター (目標収集価値:904) 11/1更新!!
作業:4093 加工:4066 CP:701 ジンガビリヤニHQ・魔匠の薬酒HQ(マイスターなし)
高難易度のため、収集価値は最大まで行きません! できればマイスターでクラフターマクロ2を使って製作することをお勧めします。
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 最終確認 <wait.2>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/echo 次のマクロへ <se.1>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/e マクロ終了 <se.2>
最低の収取価値になります。
クラフターマクロ2・マイスター&クラフターの製図用紙必須 (目標収集価値:1330)11/1更新!!
作業:4113 加工:4086 CP:716 ジンガビリヤニHQ・魔匠の薬酒HQ
高難易度のため、収集価値は最大まで行きません!
/ac 確信 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 最終確認 <wait.2>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 下地作業<wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/echo 次のマクロへ <se.1>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac 一心不乱 <wait.3>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/e 高品質出るまで「設計変更」!! <se.2>
※高品質を引くまで
設計変更
※高品質を引いたor3回行ったら
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/e マクロ終了 <se.2>
「設計変更」で高品質を狙うマクロです。「クラフターの製図用紙」は最大4つ使用します。
改良6回目(第七段階):必要アイテムと採集方法(採掘・園芸)
必要アイテムと交換方法(採掘・園芸)
モーエンツールの六次加工精油【○○】✕220
改良用の○○(HIDDEN)✕220
「モーエンツールの六次加工精油【○○】 」は精選、またはクリスタリウムにいる「キナーナ」に収集品アイテムを納品すると交換することができます。
モーエンツールの六次加工精油(採掘・園芸)・納品レート
必要収集価値 | モーエンツールの加工精油・取得アイテム数 |
---|---|
580~999 | 1 |
1000~ | 2 |
精選の場合、ほぼ上記のレートで精油が出てきますが、運が良ければボーナスで2倍の霊砂が精選されるときがあります。(かなり頻度は少なめ)
納品用アイテムと採集場所(採掘)
好事家向けのオニキス原石 ✕最低110 (収集価値1000の場合)
改良用のアイスクラスター ✕ 220 (HIDDEN)
テンペスト(X:34.4 Y:22.4)
※採集の際「ヴランティック・ピック」を装備する必要があります。
納品用アイテムと採集場所(園芸)
好事家向けのトモシビダケ ✕最低110 (収集価値1000の場合)
改良用のウォータークラスター ✕ 220 (HIDDEN)
テンペスト(X:37.5 Y:13.4)
※採集の際「ヴランティック・ハチェット」を装備する必要があります。
ギャザラー収集品マクロ
GP:400
/ac 集中検分 <wait.3>
/ac 慎重純化 <wait.3>
/ac 集中検分 <wait.3>
/ac 慎重純化 <wait.3>
/ac 純化
装備更新&食事をしていれば、こちらで収集価値1000行くと思われます。もしいかない場合は「慎重純化」を「純化」に変えてみてください。
改良6回目(第七段階):必要アイテムと採集方法(漁師)
必要アイテムと交換方法(漁師)
モーエンツールの六次加工精油【漁師】✕170
「モーエンツールの六次加工精油【○○】 」は精選、またはクリスタリウムにいる「キナーナ」に収集品アイテムを納品すると交換することができます。
今回は釣り上げた魚によって交換レートが変わります。
バウンティグッピー 納品レート
必要収集価値 | モーエンツールの六次加工精油・取得アイテム数 |
---|---|
9~20 | 1 |
21~ | 2 |
聖ファスリクの石頭 納品レート
必要収集価値 | モーエンツールの六次加工精油・取得アイテム数 |
---|---|
384~901 | 3 |
902~ | 4 |
精選の場合、ほぼ上記のレートで精油が出てきますが、運が良ければボーナスで2倍の霊砂が精選されるときがあります。(かなり頻度は少なめ)
納品アイテムと採集場所(漁師)
バウンティグッピー(収集品) ✕最低85 (この魚のみ・収集価値21~の場合)
聖ファスリクの石頭(収集品) ✕最低43 (この魚のみ・収集価値902~の場合)
「キナーナ」から釣り餌である「モーエンボール(ギャザラースクリップ白貨5)」を大量に交換しておきましょう!
※採集の際「ヴランティック・ロッド」を装備する必要があります。
釣り場
イル・メグ:聖ファスリクの額(X:26.1 Y:35.6)
「バウンティグッピー」は弱震(!)で釣れます。フッキングまで4~7秒ほどと短いです。
「聖ファスリクの石頭」は「バウンティグッピー」を3匹釣ると漁師の直感が発動します。
「聖ファスリクの石頭」は強震(!!)で釣れます。4~6秒ほどと短いです。
どちらも「ペーシェンスII」を使ってガンガン釣りましょう! 「収集品採集」を忘れずに。
漁師タイマーマクロ
改良5回目&6回目対応。適宜時間を変更してみてください。
/micon キャスティング
/merror off
/ac キャスティング <wait.4>
/e 4秒 <se.5> <wait.3>
/e 7秒 <se.5> <wait.5>
/e 12秒 <se.5>
改良6回目(第七段階)完了後:クエスト受注場所
クエスト受注場所
クエスト名 | ふたりのヤカン |
---|---|
クエスト発行 | グレノルド (クリスタリウム:下層 X:10.5 Y:7.7) |
クラス・ジョブ条件 | クラフター ギャザラー LV90 |
6.55の改良が完了後、クエストがあります。