ギャザクラ

【FF14】お得意様取引・BONUS枠アイテムの採り方!

世界各地にいる「お得意様取引」は、ギャザクラのレベル上げに必須といってもいいコンテンツです。

その中でも「BONUS」と書かれているアイテムは通常より報酬が上乗せされるため、優先的に納品したいアイテムです。

今回はそんな「お得意様取引」の「BONUS」枠アイテムの収集方法を紹介します

今や7人もいる「お得意様取引」なので、毎週どこかで必ず「BONUS」枠アイテムが入ってくるでしょう。

また過去の例でいくと、拡張後は実装時期関係なくすべての「お得意様取引」の報酬が統一されます

今のうちに「BONUS」枠のアイテムを集めておけば拡張後のレベル上げにも使えます

採掘師・園芸師はそれぞれの採集場所漁師についてはより詳細に釣ってみて気になったところ、注意点もそれぞれ載せていますので、ぜひ参考にしてみてください!

採掘師・園芸師のスキル回しと漁師のコツ

それぞれに共通した注意点やコツなどがありますので解説していきます。

今回紹介するアイテムはすべて揃えようとするとそれなりに時間がかかります。

準備は拡張が来る前の週(11/29)までに終わらせておきましょう!

もし拡張週で集める場合、誤って「攻略手帳」を達成しないよう注意しましょう!

採掘師・園芸師のスキル回しマクロ

「お得意様取引」で必要になる最大の収集価値は600です。

今回は収集価値1000狙い600狙いの2種類用意しました!

ハイコーディアルを使用しながら回れば、時間かからずに6個集まります。

収集価値1000 GP:400

/ac 集中検分 <wait.3>
/ac 慎重純化 <wait.3>
/ac 集中検分 <wait.3>
/ac 慎重純化 <wait.3>
/ac 純化

「慎重純化」で耐久が減らないと採れる量が増え、一箇所で1~4個採れます。

ハイコーディアルを使用しながら回れば、時間かからずに6個集まります。

他の収集品も採れるため、マクロはこれひとつでもいいかもしれません

収集価値600 GP:0

/ac 純化 <wait.3>
/ac 純化 <wait.3>
/ac 純化

GPを使用したくない方用のマクロになります。一箇所で1個採れます。

漁師のコツ

漁師の餌は「メタルスピナー」のみです。これひとつで「お得意様取引」の魚すべて釣ることができます。

クラフターの素材と同じNPCが販売していますので、購入しておきましょう。

あと釣りをする前に「収集品採集」アクションを必ず使用しましょう。

そして収集価値を最大にするためにはHQ相当の魚を釣る必要があるのですが、釣りのコツとしては「ペーシェンスII」を使う前に以下の流れを取るといいです。

  1. GPが350ある状態で1回対象の魚を釣る
  2. 「セイムキャスト」使用
  3. 自然にGPがたまるまで待つ
  4. 「ペーシェンスII」>ハイコーディアルでHQ釣り開始

LV80のガチ禁断をもってしても簡単に最大収集価値のある魚を6匹釣るのは難しいです。

「ペーシェンスII」使用時確実に1匹は釣りたいので、事前に対象の魚を釣って「セイムキャスト」しておくとHQ相当の魚を釣ることが可能ですので試してみてください。

採掘師・園芸師の「BONUS」枠アイテム

シロ・アリアポー

レインボーピグメント 収集価値600~

エリア 座標 最寄エーテライト
採掘師 高地ドラヴァニア
アヴァロニア・フォールン
X:18.6 Y:28.7 不浄の三塔
園芸師 高地ドラヴァニア
アヴァロニア・フォールン
X:10.3 Y:33.1 不浄の三塔

メ・ナーゴ

黄葛根 収集価値600~

エリア 座標 最寄エーテライト
採掘師 ギラバニア山岳地帯
スリーピングストーンズ採石場
X:37.1 Y:9.8 アラガーナ
園芸師 ギラバニア山岳地帯
ラストフォレスト
X:13.8 Y:6.2 アラガーナ

クレナイ

雲海の羽根 収集価値600~

エリア 座標 最寄エーテライト
採掘師 ドラヴァニア雲海
ランドロード遺構
X:35.9 Y:25.9 モグモグホーム
園芸師 ドラヴァニア雲海
オールターン
X:8.2 Y:13.2 白亜の宮殿

アドキラー

醸造道具素材 収集価値600~

エリア 座標 最寄エーテライト
採掘師 ヤンサ
不見転岩場
X:37.6 Y:19.8 ナマイ村
園芸師 ギラバニア辺境地帯
夜の森
X:9.0 Y:30.0 カストルム・オリエンス

カイ・シル

コルシア島特産品 収集価値600~

エリア 座標 最寄エーテライト
採掘師 コルシ
シャドウ・フォールト
X:9.8 Y:28.3 ライト村
園芸師 コルシア島
ストーンゲイザー
X:17.4 Y:24.5 ライト村

エル・トゥ

印刷必需品素材 収集価値600~

エリア 座標 最寄エーテライト
採掘師 ギラバニア湖畔地帯
女王の庭
X:30.7 Y:15.8 アラミガン・クォーター
園芸師 ヤンサ
ユヅカ代官屋敷
X:16.1 Y:30.7 ドマ町人地

デュランデル伯爵

絵画道具の素材 収集価値600~

エリア 座標 最寄エーテライト
採掘師 アジムステップ
カコール・イロー
X:22.3 Y:28.6 明けの王座
園芸師 アジムステップ
オンサル・ハカイル
X:29.1 Y:16.8 明けの王座



漁師の「BONUS」枠アイテム

餌はすべて「メタルスピナー」です。

シロ・アリアポー

リバーシュリンプ 収集価値142~ (!)プレシジョン

エリア 座標 最寄エーテライト
漁師 高地ドラヴァニア
悲嘆の飛泉
X:31.3 Y:10.2 テイルフェザー

弱震(!)で釣れます。プレシジョンフッキングになります。

マクロブラキウムが来たらトレードリリースすれば釣れます。

メ・ナーゴ

パープルバックラー 収集価値241~ (!!)ストロング

エリア 座標 最寄エーテライト
漁師 ギラバニア山岳地帯
ヒース滝
X:33.0 Y:7.0 アラガーナ

強震(!!)で釣れます。ストロングフッキングになります。

アダマンポリプテルスが来たらトレードリリースすれば釣れます。

クレナイ

イルミナティマスク 収集価値252~ (!!)ストロング

エリア 座標 最寄エーテライト
漁師 ドラヴァニア雲海
ウェストン・ウォーター
X:9.3 Y:8.4 白亜の宮殿

強震(!!)で釣れます。ストロングフッキングになります。

バサバサが来たらトレードリリースすれば釣れます。

アドキラー

オサードサーモン 収集価値301~ (!!)ストロング

エリア 座標 最寄エーテライト
漁師 ヤンサ
無二江東
X:18.1 Y:25.4 ドマ町人地

強震(!!)で釣れます。ストロングフッキングになります。

いろんな魚が釣れてしまうので「トレードリリース」はお好みで使用してください。

カイ・シル

コルシアンキングクラブ 収集価値370~ (!!)ストロング

エリア 座標 最寄エーテライト
漁師 コルシア島
コルシア島沿岸西
X:11.3 Y:33.8 ライト村

強震(!!)で釣れます。ストロングフッキングになります。

「メタルスピナー」で釣れば強振はこの魚のみですが、あまり引っかからないため注意です。

エル・トゥ

インクシェル 収集価値78~ (!)プレシジョン

エリア 座標 最寄エーテライト
漁師 低地ドラヴァニア
サリャク河中洲
X:20.3 Y:25.0 イディルシャイア

弱震(!)で釣れます。プレシジョンフッキングになります。

いろんな魚が釣れてしまうので「トレードリリース」はお好みで使用してください。

引掛け釣り」をすると逆に釣れなくなります。セットしないよう注意しましょう。

一番釣るのに時間がかかりました。理由はわかりませんが、収集価値が1足りないことが7回も発生しました

デュランデル伯爵

薫香魚 収集価値160~ (!)プレシジョン

エリア 座標 最寄エーテライト
漁師 アジムステップ
ヤト・カール下流
X:22.7 Y:28.2 明けの王座

弱震(!)で釣れます。プレシジョンフッキングになります。

いろんな魚が釣れてしまうので「トレードリリース」はお好みで使用してください。

漁師BONUSアイテムまとめと「メタルスピナー」販売場所一覧

漁師BONUSアイテムまとめ

お得意様 アイテム名 収集価値 アクション エリア・座標
シロ リバーシュリンプ 142 (!)
プレシジョン
高地ドラヴァニア
X:31.3 Y:10.2
メ・ナーゴ パープルバックラー 241 (!!)
ストロング
ギラバニア山岳地帯
X:33.0 Y:7.0
クレナイ イルミナティマスク 252 (!!)
ストロング
ドラヴァニア雲海
X:9.3 Y:8.4
アドキラー オサードサーモン 301 (!!)
ストロング
ヤンサ
X:18.1 Y:25.4
カイ・シル コルシアンキングクラブ 370 (!!)
ストロング
コルシア島
X:11.3 Y:33.8
エル・トゥ インクシェル 78 (!)
プレシジョン
低地ドラヴァニア
X:20.3 Y:25.0
デュランデル 薫香魚 160 (!)
プレシジョン
アジムステップ
X:22.7 Y:28.2

「メタルスピナー」販売場所

NPC エリア
よろず屋 イディルシャイア X:6.0 Y:7.2
よろず屋 ラールガーズリーチ X:12.7 Y:11.0
コウジン族のよろず屋 紅玉海 X:27.9 Y:17.0
雑貨屋 ダッデン ユールモア X:11.8 Y:11.4
アンナ 蒼天街 X:14.2 Y:12.6
ダイアナ 蒼天街 X:9.8 Y:8.4

どのNPCからもひとつ「1,200ギル」で購入可能です。

まとめ

以上、「お得意様取引」の「BONUS」枠アイテムの収集方法でした!

今回3クラスすべて採ってきましたが、やはり漁師は時間がかかるので今のうちに集めておいたほうがよさそうです。

BONUS枠で納品すると、経験値の他に「ギャザラースクリップ」も大量に入手できますので「伝承録」入手の手助けにもなりそうです。

クラフターのBONUS枠と併せて事前に準備して、拡張後すぐに納品できるようにしておきましょう!

こうしてみると凄い絵面ですね。一緒にがんばりましょう!